『痛みがあってプレーができない』
『なかなか結果が出せない』
『ハードな練習の疲労がとれない』
『ケガを繰り返してしまう』
などの悩みを抱えていませんか?
スポーツはアスリートのみならず健康寿命を伸ばすためのものとして多くの方に親しまれています。
当院ではより長くスポーツを楽しんだり、アスリートが活躍し選手生命を伸ばす為に、痛みや症状の根本改善 と早期回復、 復帰後のパフォーマンス向上を目指していきます。
人生を豊かにするものの一つとしてスポーツをする一人一人と寄り添い、楽しくスポーツを出来る身体作りをサポートいたします。
スポーツ障害とは、運動によって起こる体の故障のことです。
身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく、後遺症など障害が残る場合もあるのです。
・外傷
捻挫、肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折等、一度に強い外力が加わることにより生じるものを指します。
・障害
特定の部位に繰り返し外力が加わり軟部組織を損傷するもので、野球肘、野球肩、ランナー膝等と呼ばれているものがこれにあたります。
首
|
むち打ち症等 |
---|---|
肩
|
野球肩、リトルリーガーショルダー等 |
肘
|
野球肘、テニス肘等 |
腰
|
腰椎分離症・すべり症、梨状筋症候群等 |
膝
|
ジャンパー膝、サッカー膝、ランナー膝、オスグッド・シュラッター病、タナ障害、腸脛靭帯炎、分裂膝蓋骨等 |
脚
|
シンスプリント、アキレス腱炎等 |
足
|
足底筋膜炎、踵骨骨端症等 |
競技別 起こりやすいスポーツ障害
痛みや動きに制限がある場合は患部と周辺部の歪みを矯正することで、回復までの期間の短縮が期待できます。
例えば肘の痛みの場合、肘だけなく肘関節と連動して動く背骨と上腕骨、鎖骨、肩甲骨、肋骨などの動きを調整することで、 より短期間に回復しやすくなります。
人の体は一見痛む部分だけが悪いように思われがちですが、関節や筋肉、筋膜などでつながり、連動して機能しているからです。
スポーツ障害で最も大事なのは、焦って無理に早期復帰を目指すのではなく、身体の状態に合わせて徐々にトレーニングを行い、負荷を上げていくことです。
その過程でもし少しでも異常を感じたら直ちに運動を中止し、整骨院、整形外科等を受診することです。
ひだか接骨院では、様々なスポーツ障害(野球肘・ランナー膝・シンスプリント等々)に対応しておりますので、お困りの方はお気軽に一度ご相談ください。